HTMLのテーブルのセルのpaddingを設定する方法

HTMLのテーブルのセルのpaddingを設定する方法

HTMLテーブルのセルのpaddingを設定する方法について、具体的な説明を行います。
以下の説明とコードサンプルでは、HTMLとCSSを別々のファイルに分け、クラス名やID名には「test-」というプレフィックスを使用します。

1. HTMLファイル (index.html)

まず、HTMLファイルにテーブルを定義します。
ここでは、テーブルのセルにクラス名「test-cell」を付けています。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
  <title>テーブルのセルのPadding</title>
  <link rel="stylesheet" href="styles.css">
</head>
<body>
  <table class="test-table">
    <thead>
      <tr>
        <th class="test-header">ヘッダー1</th>
        <th class="test-header">ヘッダー2</th>
      </tr>
    </thead>
    <tbody>
      <tr>
        <td class="test-cell">セル1</td>
        <td class="test-cell">セル2</td>
      </tr>
      <tr>
        <td class="test-cell">セル3</td>
        <td class="test-cell">セル4</td>
      </tr>
    </tbody>
  </table>
</body>
</html>

2. CSSファイル (styles.css)

次に、CSSファイルでセルのpaddingを設定します。
クラス名「test-cell」に対してpaddingを設定する方法を示します。

/* テーブル全体のスタイル */
.test-table {
  width: 100%;
  border-collapse: collapse;
}

/* ヘッダーセルのスタイル */
.test-header {
  background-color: #f4f4f4;
  padding: 10px;
  border: 1px solid #ddd;
}

/* データセルのスタイル */
.test-cell {
  padding: 15px; /* セルの内部余白を15pxに設定 */
  border: 1px solid #ddd; /* セルの外枠を1pxのグレーに設定 */
}

説明

  • HTML部分:

- table タグはテーブル全体を定義し、クラス名 test-table を付けています。
- thead と tbody タグはテーブルのヘッダーと本体を分けます。
- th タグはテーブルのヘッダーセルを定義し、クラス名 test-header を付けています。
- td タグはテーブルのデータセルを定義し、クラス名 test-cell を付けています。

  • CSS部分:

- .test-table クラスでテーブルの幅を100%にし、border-collapse: collapse を使ってテーブルの枠線を重ねて表示します。
- .test-header クラスでヘッダーセルの背景色を設定し、padding を10pxに設定します。
また、1pxのグレーの枠線を追加しています。
- .test-cell クラスでデータセルの内部余白を15pxに設定し、枠線を1pxのグレーにしています。

このように設定することで、テーブルのセルに適切なpaddingを付けることができ、テーブルの見た目を整えることができます。