Tech Bytes

短くて分かりやすい技術情報を記事として共有します。みなさんにとって学びになれば幸いです。

wordpressで記事一覧を表示

wordpressで記事一覧を表示するページを作成する方法

WordPressで記事一覧を表示するページを作成する方法はいくつかあります。
以下にいくつかの方法を紹介します。

1. デフォルトの投稿一覧ページを使用する:
WordPressには、デフォルトで投稿一覧を表示するページがあります。
通常、ウェブサイトのトップページやブログページとして使用されます。
このページは通常、サイトのホームページ(フロントページ)に割り当てられます。
ウェブサイトの管理画面にログインし、設定 > リーディングから、フロントページの表示設定を確認できます。

2. カスタム投稿タイプを使用する:
カスタム投稿タイプを作成し、それらを一覧表示するページを作成することもできます。
例えば、ポートフォリオアイテムやイベントなど、通常の投稿やページとは異なる形式のコンテンツを扱う場合に便利です。
カスタム投稿タイプは、functions.phpファイルにコードを追加するか、プラグインを使用して作成できます。

3. ウィジェットを使用する:
サイドバーやフッターに記事一覧を表示するウィジェットを追加することもできます。
ウィジェットエリアに記事一覧ウィジェットを追加し、表示する投稿の数やカテゴリなどのオプションを設定します。

4. カスタムページテンプレートを作成する:
カスタムページテンプレートを作成して、投稿一覧を独自のデザインで表示することもできます。
テーマのフォルダ内に新しいテンプレートファイルを作成し、その中にWordPressのループを使用して投稿を表示します。
その後、WordPressの管理画面から新しいページを作成し、このカスタムテンプレートを選択します。

これらの方法のどれを選択するかは、ウェブサイトの構造やデザイン、機能によって異なります。
自分のニーズに合った方法を選択してください。

プラグインで一覧を表示する方法

WordPressプラグインを使用して記事一覧を表示する方法はいくつかありますが、その中でも最も人気のあるプラグインの一つが「WP-PageNavi」です。
このプラグインを使うと、ページネーション(ページ番号によるナビゲーション)を簡単に追加できます。
以下に、WP-PageNaviを使用して記事一覧を表示する手順を示します。

1. WP-PageNaviプラグインをインストールする:
WordPressの管理画面にログインし、左側のメニューから「プラグイン」を選択します。
次に、「新規追加」をクリックして、検索バーに「WP-PageNavi」と入力します。
プラグインが表示されたら、「インストール」をクリックし、インストールが完了したら「有効化」をクリックしてください。

2. テーマファイルにループを追加する:
投稿一覧を表示するページにアクセスし、そのテンプレートファイルを編集します。
通常は、archive.phpやindex.phpといったファイルが該当します。
投稿一覧のループが含まれている箇所を探し、以下のようなコードを挿入します。

<?php if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
   <!-- ここに投稿のコンテンツを表示するHTMLを挿入 -->
<?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>

3. ページネーションを追加する:
ループの直後に、以下のコードを挿入してページネーションを追加します。

<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?>

これにより、WP-PageNaviプラグインが有効であればページネーションが表示されます。

4. 設定をカスタマイズする:
ページネーションのスタイルや動作をカスタマイズするには、WordPressの管理画面から「設定」 > 「PageNavi」に移動します。
そこで、表示形式や外観を変更できます。

これで、投稿一覧ページにページネーションが追加され、ユーザーはページごとに投稿をナビゲートできるようになります。

条件を絞って一覧を表示する方法

WordPressで条件を絞って記事一覧を表示する方法は、WP_Queryクラスを使用することで可能です。
以下に例を示します。

例えば、特定のカテゴリに属する投稿の一覧を表示する場合を考えてみましょう。

<?php
// 特定のカテゴリの投稿を取得するクエリを作成
$args = array(
    'category_name' => 'news', // カテゴリのスラッグを指定
    'posts_per_page' => 10, // 表示する投稿の数
);

// クエリを実行
$query = new WP_Query( $args );

// 投稿があるかどうかをチェック
if ( $query->have_posts() ) :
    // ループ開始
    while ( $query->have_posts() ) : $query->the_post();
        // 投稿のタイトルなどを表示
        the_title();
        the_content();
    endwhile;
    // ループ終了
    wp_reset_postdata();
else :
    // 投稿がない場合の処理
    echo '投稿はありません';
endif;
?>

このコードは、'news'というスラッグを持つカテゴリに属する最新の10件の投稿を取得し、タイトルとコンテンツを表示します。
この例を自分の要件に合わせて変更することができます。

他の条件でも絞り込みたい場合は、$args配列内に適切なパラメータを追加してください。
例えば、投稿のタイプや投稿者、投稿日時などの条件も指定できます。
WordPressの公式ドキュメントや開発者リファレンスに詳細な情報がありますので、参照してください。